独り言 其の0537 ことしもやまはー、とおもったらかわさき?
今年も鈴鹿で、鈴鹿8時間耐久ロードレースが開催されたです。
まずはリザルト(暫定)
--------------------------------------------------------------------------------
Win #21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM
/ 中須賀克行 A.ロウズ M.ファン・デル・マーク
2nd #33 Red Bull Honda
/ 高橋巧 清成龍一 S.ブラドル
3rd # 1 F.C.C. TSR Honda France
/ J.フック F.フォレイ M.ディ・メリオ
4th #12 YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACING
/ S.ギュントーリ 加賀山就臣 渡辺一樹
5th # 7 YART-YAMAHA
/ B.パークス M.フリッツ N.カネパ
6th #634 MuSASHi RT HARC-PRO.Honda
/ X.フォレス D.エガーター 水野涼
DNF #10 Kawasaki Racing Team Suzuka 8H
/ L,ハスラム T.ラズガットリオグル J.レイ
--------------------------------------------------------------------------------
レース直後は↑このように発表され表彰式も行われたですが、
Kawasakiの抗議を受け改訂版(暫定)では↓この様になったです。
--------------------------------------------------------------------------------
Win #10 Kawasaki Racing Team Suzuka 8H
/ L,ハスラム T.ラズガットリオグル J.レイ
2nd #21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM
/ 中須賀克行 A.ロウズ M.ファン・デル・マーク
3rd #33 Red Bull Honda
/ 高橋巧 清成龍一 S.ブラドル
4th # 1 F.C.C. TSR Honda France
/ J.フック F.フォレイ M.ディ・メリオ
5th #12 YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACING
/ S.ギュントーリ 加賀山就臣 渡辺一樹
6th # 7 YART-YAMAHA
/ B.パークス M.フリッツ N.カネパ
7th #634 MuSASHi RT HARC-PRO.Honda
/ X.フォレス D.エガーター 水野涼
--------------------------------------------------------------------------------
これもそれも8時間レースの残り1分半と言う所で、トップのKawasakiが数周前に他車がブローして撒いたオイルに乗り転倒。
その直後レッドフラッグが振られレースが終了、レース規定によりKawasakiが5分以内にピットへ帰還出来ていない為リタイアの判定。
しかしレッドフラッグにより終了した場合“その前の周回時点での順位とする”との記載が有った事で改訂版(暫定)に変更された様です。
今年は3大ワークス+1にタイム差が然程無く序盤から熱い闘いをしていた所で、こんな感じで結果が変わるような結末は残念だけど仕方がないかなー・・・
赤旗が出される速さから思うに、運営としてオイルが出てて危険だがセーフティーカーフィニッシュは白けるし残り数分なので続行!但し誰か1人でも転ければ即終了って感じだったんじゃないかなーと邪推・・・(その結果、トップのKawasakiが転ける羽目に)
まずはリザルト(暫定)
--------------------------------------------------------------------------------
Win #21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM
/ 中須賀克行 A.ロウズ M.ファン・デル・マーク
2nd #33 Red Bull Honda
/ 高橋巧 清成龍一 S.ブラドル
3rd # 1 F.C.C. TSR Honda France
/ J.フック F.フォレイ M.ディ・メリオ
4th #12 YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACING
/ S.ギュントーリ 加賀山就臣 渡辺一樹
5th # 7 YART-YAMAHA
/ B.パークス M.フリッツ N.カネパ
6th #634 MuSASHi RT HARC-PRO.Honda
/ X.フォレス D.エガーター 水野涼
DNF #10 Kawasaki Racing Team Suzuka 8H
/ L,ハスラム T.ラズガットリオグル J.レイ
--------------------------------------------------------------------------------
レース直後は↑このように発表され表彰式も行われたですが、
Kawasakiの抗議を受け改訂版(暫定)では↓この様になったです。
--------------------------------------------------------------------------------
Win #10 Kawasaki Racing Team Suzuka 8H
/ L,ハスラム T.ラズガットリオグル J.レイ
2nd #21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM
/ 中須賀克行 A.ロウズ M.ファン・デル・マーク
3rd #33 Red Bull Honda
/ 高橋巧 清成龍一 S.ブラドル
4th # 1 F.C.C. TSR Honda France
/ J.フック F.フォレイ M.ディ・メリオ
5th #12 YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACING
/ S.ギュントーリ 加賀山就臣 渡辺一樹
6th # 7 YART-YAMAHA
/ B.パークス M.フリッツ N.カネパ
7th #634 MuSASHi RT HARC-PRO.Honda
/ X.フォレス D.エガーター 水野涼
--------------------------------------------------------------------------------
これもそれも8時間レースの残り1分半と言う所で、トップのKawasakiが数周前に他車がブローして撒いたオイルに乗り転倒。
その直後レッドフラッグが振られレースが終了、レース規定によりKawasakiが5分以内にピットへ帰還出来ていない為リタイアの判定。
しかしレッドフラッグにより終了した場合“その前の周回時点での順位とする”との記載が有った事で改訂版(暫定)に変更された様です。
今年は3大ワークス+1にタイム差が然程無く序盤から熱い闘いをしていた所で、こんな感じで結果が変わるような結末は残念だけど仕方がないかなー・・・
赤旗が出される速さから思うに、運営としてオイルが出てて危険だがセーフティーカーフィニッシュは白けるし残り数分なので続行!但し誰か1人でも転ければ即終了って感じだったんじゃないかなーと邪推・・・(その結果、トップのKawasakiが転ける羽目に)
この記事へのコメント